作成者別アーカイブ: lepure

特別な新年の幕開けです!

” 皆さま 新年あけましておめでとうございます。”

コロナ禍の中・・・
今年は例年とは大きく様子を変えて、お正月を迎えられたDSC_1317
方が多いかと思います。

こんな時だからこそ、古くから人々が健康を
願って

行ってきた素晴らしい植物の知恵を振り返ってみるのはいかがでしょうか?

私は、久々に昨年の冬至の頃と、今年の初湯に柚子湯にはいりました。

ご近所の農家さんから思いがけず、無農薬の柚子をいただいものですから^^
(犬の散歩で主人がすっかり農家さんと親しくなりました。)

柚子は江戸時代の頃から寒さが厳しい冬至の頃に、身体を温め、
又、新しい年を迎えるために邪気を払い、風邪を引かないようにと
柚子湯の習慣が広まったそうです!

爽やかな柚子の香りはリラックスはもちろん、血行促進、抗菌
消炎作用などがあり、心身の調子を整えると言われています。

リモネンやa-ピネン、ユズオール、ユズノン、
また種子にはビタミンC,E、フラボノイドを含み
お肌の乾燥予防にも有効です。

手作りで、柚子のたねのチンキでゆずの化粧水も
作れますよ!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピー,ハーブスクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

≪アロマとハーブの資格が取れるお店≫
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
<アロマテラピー&リンパドレナージュ トリートメントルーム>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

自然のパワーで、アロマとハーブで、癒される 

line_123379025993

アロマ・アドバイザー、アロマ・インストラクターの

レッスンに通ってくださっていた生徒さまから

素敵なフラワーアレンジメントを贈ってくださいました!!!

八ケ岳の自然の中、元気いっぱいに育ったハーブやお花たちの

アレンジメントだそうです line_135821426353

(彼女は自然の花々をシンプルに活けるフラワーデザイナーさん^^)

無農薬のお花やナチュラルハーブの自然のパワーを

滲ませたブーケを作ったり、アロマキャンドルを作ったりと

「お花とアロマとハーブのアトリエ」で

現代人のこころと身体のお疲れを癒したいとline_130379829948

願っている方です。(素敵ですねえ❤❤)

今年はコロナ渦や、かつてない猛暑や大型台風などなど・・

何かとこころの不安がつのる日々ですが・・

自然のやさしい可憐な花々はこんな中でも、

きちんと秋を感じ・・

自身のペースを守って動じない、植物のパワーには1599193847978

あやかりたいところがいっぱいです!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピー,ハーブスクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com           ※写真のアップは製作者の許可を得ています。
HPアドレス https://www.le-pure.com

≪アロマとハーブの資格が取れるお店≫
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
<アロマテラピー&リンパドレナージュ トリートメントルーム>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

ラ・ピュア開業20周年記念 オリジナルLessen

本年7月7日でラ・ピュアは満20周年を迎えました。IMG_6381インスタ

長いようでもあり、あっという間のようでもあり・・

振り返ると、沢山の方々との出会いや、エピソード

が蘇ります!

思えば、思うほど感謝しかありません。

コロナ禍の中、迎えた20周年。

これからも、少しでも皆さまの心身の健康のお役に立てればと

7月は20周年記念月間として、密を避け

1ヶ月間に渡ってオリジナルLessonを開催しています!!!

今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。FOODIE_1594276531

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピー,ハーブスクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

≪アロマとハーブの資格が取れるお店≫
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
<アロマテラピー&リンパドレナージュ トリートメントルーム>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「日本のハーブセラピスト」コース 最終日!

本年1月から楽しみにしていただいてDSC_1107

受講を始められた生徒さん!

あと1講座で最終という頃に

思いもかけず、コロナ渦となり

互いに2ヶ月ほどの自粛を越えて

やっと迎えた最終日の実習レッスンを

本日開催いたしました!!!

屠蘇、葛根茶、ハトムギのパック、ゆずの化粧水
(教室ではお酒を使った制作は酒税の関係で不可)

などなどをご紹介し・・。

オリジナルの七味唐辛子の制作で12200169023315

思いのほか、香ばしくスパイシーで

香りも気に入られたらしく

オリジナルの七味唐辛子に

大感激!

日本のハーブをより身近に感じていただき

修了証をお渡しして^^

あとは秋に無事に試験が開催される事を

願うばかりです!!!DSC_1055
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピー,ハーブスクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

≪アロマとハーブの資格が取れるお店≫
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
<アロマテラピー&リンパドレナージュ トリートメントルーム>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

梅雨の時期におすすめの日本のハーブ

コロナ渦の中、むしむしとした梅雨の季節を迎えました。DSC_1062.jpg-1.jpg-2
さらに、今年は暑さも早々と真夏並み!

マスクをしての行動も熱中症の心配やら不快感からくる
ストレスも感じ・・。

こうしたストレスは免疫力も下げ、より感染症に
かかりやすくなるという悪循環に!

Withコロナの新生活にはコロナに感染しない為の
自己防御の工夫が必要ですね。

そこで「日本のハーブ」の代表として、この時期
お薦めのハーブをご紹介!

昔から日本人に親しまれてきたうめ(梅干し、ウメシロップ、梅酒など)
や今の時期、香りも高い大葉の活用はいかがでしょうか?

しそ(紫蘇)は和食の薬味とて幅広く使われてきました。DSC_1060
蕾はお刺身の香り付けの薬味に、種子を七味唐辛子にも。

紫蘇という字の蘇は食欲を高め、気のめぐりをよくして
身体が「蘇る」ことからつけられたとか!

梅干しなどには紫蘇が使われていますが、
今の時期、よく使われるのが青い葉の「大葉」!

シソにはペリルアルデヒド、リモネン、α―ピネン
などの精油成分も多く、香りを楽しみ、抗菌、防腐、鎮静、解毒など
有効成分を活かして昔から日本の食卓で楽しまれてきました。

私はここ数日、おおきな南高梅の梅干しを白湯に入れ、大葉を刻んで
梅と大葉の香りを楽しみながら朝をスタートしています。

大葉はお水を少し入れた瓶などに葉を立てて密封して
冷蔵庫に入れておけば2週間は爽やかな香りを楽しめますよ^^

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピー,ハーブスクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

≪アロマとハーブの資格が取れるお店≫
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
<アロマテラピー&リンパドレナージュ トリートメントルーム>

コロナ渦でのアロマやハーブの楽しみ方!

新型コロナ感染症の渦の中で、DSC_1055

今年はあっという間に早や6月です!

スーパーに行っても、どこに行っても

入口でアルコールのスプレーをシューと、

さらに、かつてこんなに手を洗った事があったかとDSC_1048

思うほど、折りにふれて手を洗っていたら、

手がカサカサになってきました。

これはまずいと、ひと月ほど前に作った

ローズ、カモミール、ローズマリーのハーブや

お気に入りの精油を加えた、インフューズドオイルに

今日はBeauty Capsuleを1粒割ってDSC_0800

ローズのインフューズドオイルに入れた

とても贅沢な手作りオイルでハンドケアをしてみました。

ローズのほんのりと柔らかく優しい香りが、

気分まで柔らげ、おまけに手がと~てもしっとり!

ちょっとむくみでいた手があっという間にシャープに、DSC_1059

肌の色も心なしか白くなりました^^

コロナ渦と共に、うっとおしい梅雨の季節、

こころにもお肌にも上手に活用したいものです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピー,ハーブスクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

≪アロマとハーブの資格が取れるお店≫
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
<アロマテラピー&リンパドレナージュ トリートメントルーム>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

=新型コロナ感染症による緊急事態宣言での対応について=

本当に大変な事態になりましたね!!DSC_0975
世界中で、新型コロナウィルスの大流行となり
ラ・ピュアでもかつて経験した事のない状況で
対応には思考錯誤の毎日です。

我が国でも緊急事態宣言が打ち出され、
それに伴いラ・ピュアにお越しくださるクライアント様や
講座参加の生徒様、又商品をお買い求めにきてくださる
皆様の安全と健康を守る為、また、1日も早い終息を願って
皆様には大変ご迷惑をおかけする事となりましたが、

2020年4月8日~5月6日のゴールデンウイークが
明けるまでの間、臨時休業として、現在受講中の
生徒様のお講座も休講とさせて頂ておりました。

幾分、毎日の感染者数が減りつつあるとはいえ、
まだまだ油断はできない状況ですが、先の見えない
不安がストレスとなり、心身の不調を訴える方もでて
います。
今更ながら、アロマを学んでおいて本当によかったとの
お声を何人もの生徒さんからいただきました。

ラ・ピュアでは室内の衛生面には万全の配慮を行いつつ
・マンツーマン方式でのみ、お講座を
 6月より再開いたします。

・また、可能な方はオンライン講座も一部取り入れる事としていますので
 レッスン形態についてはご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

・アロマやハーブのスクール説明会
 再開いたしました。(随時、予約制です)
 (ご予約をいただき、お一人様で行いますのでご安心ください)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆DSC_0949
アロマテラピー,ハーブスクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

≪アロマとハーブの資格が取れるお店≫
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
<アロマテラピー&リンパドレナージュ トリートメントルーム>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

”新しい生活スタイルに想いを!”

新型コロナウィルス感染防止の為のDSC_1042

緊急事態宣言が解除となり、

まだまだ、すっかり元通りという訳には

いきませんが、いくらか気分は和らぎ、

ホットしています。DSC_1041

暫く、休講をお願いしていた生徒さまも

少しずつ、6月からのレッスン再開日が決まりだしました。

これからはコロナと共存しながらのDSC_1039

新しい生活スタイルが必要になりますね!

アロマやハーブの有効利用で、うまく

コロナと共存しての新しい生活スタイルを作っていきましょう!!

通勤の道すがら、やっと花々にも目が行くようになりました^^

もう、すっかり初夏の陽気ですね!DSCPDC_0001_BURST20200527092711970

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピー,ハーブスクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

≪アロマとハーブの資格が取れるお店≫
・NARD・アロマテラピー協会認定校DSCPDC_0000_BURST20200527092731875
・日本メディカルハーブ協会認定校
<アロマテラピー&リンパドレナージュ トリートメントルーム>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

学びをヒントにご自宅で手作りされました!!

先日、日本のハーブセラピストコースに20-03-13-13-20-30-659_deco
ご興味があるという方とお話をしていて・・

今の暮らしの中ではすっかり無くなってしまった
日本の風習であったお屠蘇をご存じなく
お屠蘇って、お正月に飲むお酒は全部お屠蘇と
言うのかと思っていましたと!

現在、日本のハーブセラピストコースを
受講いただいている生徒様!
レッスンで学んだ屠蘇のレシピを
ヒントにご自宅用として手作りされたと
可愛いチョコを添えて、
本日、少しおすそ分け下さいました^^

手作りされた
ちょっとおしゃれな屠蘇酒と20-03-13-13-26-34-575_deco
ほろ甘いチョコの付け合わせに
感激でした!

現代版のお屠蘇の飲み方ですね!!
(※教室では酒税の関係上、お酒を使った
クラフト制作はできません)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピー,ハーブスクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com
              
≪アロマとハーブの資格が取れるお店≫
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
<アロマテラピー&リンパドレナージュ トリートメントルーム>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

春季セルフケア アロマ基材やアロマ容器

今日お見えになった生徒さんよりDSC_0976

アロマスプレーを作ろうと思ったら、

無水エタノールは勿論、スプレー容器が全然なくて・・と

そこで、ラ・ピュアでお薦めのグッズをご紹介しました!!

ベイシック講座で大変好評をいただいた
 プラスチックトリガースプレー容器(100ml入り)
ストッパー付きでお子さまのいるお家でも安心です!

KENSO アロマストーン
火を使わずルームコロンが楽しめます。DSC_0972

アロマセラミックボール
(オーガンジーパック付き)
かわいいボールにお好みの香りをブレンド
オリジナルのルームコロンに(^^♪

春の季節の不安定な日々にやさしい植物の香りとパワーで
さあ、乗り切りましょう!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピー,ハーブスクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

≪アロマとハーブの資格が取れるお店≫
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
<アロマテラピー&リンパドレナージュ トリートメントルーム>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆