カテゴリー別アーカイブ: キャンペーン・イベント情報

猛暑を乗り切るアロマテラピー

皆様、こんにちは!s20130724115420

毎日、暑い日が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか?

暑い夏を心地良く、少しでもすがすがしく・・

お過ごしいただくためのヒントを 1例・・。

❤洗面器に氷水を入れ、ペパーミントの精油を1滴落とし・・。

(注:精油はお水には溶けにくいので必ずバスオイルで乳化します。)

おしぼりタオルを作って、

火照った首筋にあててみましょう。

スーツと汗が引いてさわやかに・・。!

うだるような暑い日は、お風呂にペパーミント精油を2~3滴

バスオイルと一緒に入れて沐浴に・・。

寝苦しい夏の夜もすがすがしく、心地良い眠りに・・。

アロマテラピーの活用法はまだまだ沢山あります。!!!

アロマテラピーは植物の香り成分を活用した自然療法ですが・・。

正しい知識と活用法を行わないとトラブルになる事もあります。

アドバイザーコースはアロマテラピーの基礎、精油の基礎

安心、安全のアロマテラピーの活用法を学ぶコースです。

(NARD・JAPAN認定 アドバイザーコースは精油について、
しっかり、詳しく学べる事が魅力の講座です。)

この夏をここちよく過ごす事をきっかけにして

ラ・ピュアでアロマテラピーの楽しさを見つけてみませんか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピースクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

・アロマとハーブの資格が取れるお店
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おかげ様でラ・ピュアは創立18年目に入りました。!!

皆様、こんにちは!rラピュア18周年お花

本日7月7日は七夕の日!

今夜の天気はどうでしょう!

おりひめとひこぼしはうまく会うことができるでしょうか?

皆様は笹の葉の短冊にどんな願いを込めましたでしょう・・。

おかげ様でラ・ピュアは本日(7月7日)、創立18年目に入りました。

アロマやハーブを通じ、講座に、トリートメントに多くの方々との

ふれあいに日々感謝をしております。

今後益々、皆様の心身ともの若さと健康に少しでもお役に立てますよう、

努力をしてまいりたいと思っております。

今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。

❤今日、思いもかけずスタッフから素敵なブーケをいただきました。❤           ラピュア18周年2

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピースクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

今月おすすめのアロマオイル♪

DSC_0015梅雨真っ盛りの今日この頃・・。

むしむし、ジトジトと不快なこれからの陽気に・・。

汗の臭いをはじめ、からだの臭いは男女を問わず、気になりますね。

本来、体臭は誰にでもあるものですが、不快と感じる

体臭は健康とも関連し「健康のバロメーター」とも

言われているようです。

体臭にも「加齢臭」「メタボ臭」「疲労臭」などがあり・・。

特に加齢臭は「ノネナール」という物質が多く分泌されることが原因とか・・。

若い時に比べて、酸化抑制力が弱まり、体内での活性酸素の増加が原因とも!!

つまり、不快な加齢臭は老化臭とも・・。

若い方でも生活習慣の乱れが体臭を強くする原因の一つと言われています。

そこで今の季節にオススメのアロマオイルのご紹介!!!

むしむし、ジトジトと不快な季節に

おすすめの香り「ホーウッドオイル」があります。

ーホーウッドー

学名 Cinnamomum camphora CT(Linalool)

科名 クスノキ科ホーウッドの葉

蒸留部位 木部

モノテルペンアルコールを90~99%も含み
爽やかなフローラル&ウッディ調の香りです。

抗菌、抗ウィルス、抗真菌のほか、お肌の収れん、など

お肌に有効なはたらきを多く持っています。

リナロールリッチのケモタイプ油はお肌にも優しく

禁忌もありません。

日本でも昔からホーの木の葉っぱでくるんだおにぎりは

よい香りで、腐りにくいと喜ばれてきました。

又、同じクスノキ科のオイルでローズウッドはローズに並ぶ

よい香りとして、世界中で愛されてきましたが、現在は

残念ながら、ワシントン条約によりローズウッドの輸出が

難しく、日本でも手に入りにくい状況です。

ホーウッドとローズウッドは共通点も多く、同じように

心身のケアに、お肌に、リラックス&リフレッシュに有効に働きます。

ホーウッドを使ったボディローションを手作りして、ー1ボディローション

今年は、汗ばみやすい梅雨から夏を爽やかに過ごしましょう!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピースクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

<アロマとハーブの資格が取れるお店>
・日本メディカルハーブ協会認定校
・NARD・アロマテラピー協会認定校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

精油の活用法をもっと深めたいなら・・。

今日はアロマ・インストラクターコース(NARD・JAPAN 認定)DSC_0014

の土曜日・集中コースのレッスン日でした。

学びもいよいよ中盤を迎え・・。

本日は午前中に「婦人科領域のアロマテラピー」
~月経、妊娠、更年期~

年々、女性ホルモンのバランス不調に悩む方は増えています。

女性ホルモンは単に女性を魅力的にするものだけではなく、

骨の形成、血管、皮膚、内臓、記憶力にいたるまで

全身の健康面に影響を与えます。

ホルモンバランスの乱れを整え、様々なステージでの

女性特有の不調に有益な精油の活用法を学びます。

そして・・

午後は「スムーズな呼吸のために<呼吸器系>20100927184505
~感染症を予防しながら心地よい呼吸を~

私達が毎日元気に過ごしているのも、身体の中の円滑な生命活動があってこそ・・。

生命活動に呼吸は欠かせません。

ストレスの多い日々で、無意識のうちに私達は浅くて速い呼吸になっています。

呼吸器の不調を整え、ゆったりとした呼吸のために有効な精油やハーブウォーターの

ご紹介や実践法をご紹介・・。

精油の活用法をもっと、もっと深めたいなら・・。

アロマ・インストラクターレッスンも興味深く、面白い・・!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピースクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

・アロマとハーブの資格が取れるお店
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日からスタート!

今日からアドバイザー(NARD・JAPAN認定)レッスンを17-06-16-16-56-46-821_deco

始められたお二人。。

メディカルアロマテラピーの基礎、ケモタイプ精油とは???

香りが心身に働きかける訳!!!

初めての精油4種・・。

ルームコロンの制作!!   などなど・・。

2時間強のレッスンをとても興味深めに聴講してくださいました。

資格取得まであと11レッスン、楽しく学んでいきましょう!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピースクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

・アロマとハーブの資格が取れるお店
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

7月から始まります!!!<セルフケアレッスンの日・・・開催日 毎月末(日)(月)

1463861806964

アロマの優しい香りに包まれながら、ストレスフルな日々の

こころと身体のお疲れを癒し、身体の外も中からもきれいと元気を呼び覚ます

アロマ&リンパドレナージュのセルフケアLessonです。

☆リンパドレナージュとは体内にうっ滞した老廃物や疲労物質、毒素を

リンパ液と共にリンパ管にきちんともどして排泄させる

デトックス(体内浄化)・ケア をいいます。

近年、リンパの流れの不調が心身の健康を害し、免疫の働きを乱し

お肌のトラブルやセルライト、又内臓脂肪の蓄積は様々な生活習慣病を

呼び起こすと言われています。

~セルフケアでアロマとリンパドレナージュを実践してみましょう~

❤ 開催日 毎月末 日曜日と月曜日 (7月は30日(日)、31日(月)

詳細は、後日ご案内いたします。

     =どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ。=  DCIM8355

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピースクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

・アロマとハーブの資格が取れるお店
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

次回のハンド講座(認知症の予防とアロマテラピー)は7/14(金)です。!

アロマハンドトリートメント講習会IMG_4248         

「親子でのスキンタッチ」
・オキシトシンホルモンってなーに? 

と題して行いましたアロマハンドトリートメント講座は

今回、平日・午前中の講座をご希望される皆様のご希望に合わせて

6月9日(金)に開催いたしました。

幼いお子様がいらっしゃるママさんにタッチングの有用性や

トリートメントの楽しさを感じていただけたようでした。IMG_4245

子供たちの心身の成長過程でのご心配や子育ての一翼に

親子さんでのスキンタッチを実践していただけると嬉しいですね。^^

少人数で、ゆったりと穏やかな時間を過ごしていただけたようでした。。

次回は7月14日(金)10:00~12:00

「認知症の予防とアロマテラピー」20170609 ハンド講座
・脳への快刺激って?

と題して行います。

介護を必要とされるご家族のいらっしゃる方、

又は予備知識として体得しておきたいという方など

ご希望枠がまだありますので、ご希望の方は

ラ・ピュアまでお申込みくださいませ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピースクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

・アロマとハーブの資格が取れるお店
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

梅雨どきのこれからに重宝するアロマクラフト講座です。(初心者の方でも可能です。)

IMG_3892

※ハウスケア講座は4月と5月の2回にわたって行い大変ご好評をいただきました。

 ~6月はお一人様限定ですがお受けいたします。(4月5月の日程が合わなった方など)

※開催日 お客さまとご相談の上、6月に! (アロマ初心者の方でも可能です。)

カビや雑菌に気をつけたい梅雨時の今頃から重宝される

お家の中でのアロマテラピーの活用法のレッスンです。

抗菌・抗ウイルス・抗真菌など

精油の作用の特性を活かして心地の良い香りを楽しみながら、暮しの中の衛生面に役立てる

「ハウスケア」のクラフト講座です。20170417002

❤体にやさしい重曹を活用してアロマの香りを含めた
「お掃除パウダー」

❤お掃除の仕上げに防かび予防や消臭予防に
「クリーンスプレー」

❤フローリングや冬にお世話になった皮製品などのお手入れに「アロマワックス」

❤蒸し暑くなると出始める蚊予防に「蚊よけキャンドル」

❤ガーデニングを楽しまれる方には重宝の農薬を使わない
防虫スプレー
「園芸用アブラムシよけウォータースプレー」

の5つのクラフトをご紹介いたします。

どれもこれも実用的で暮らしの中で大活躍です。

これを機会に暮らしの中にアロマテラピーを取り入れてごらんになりませんか!?

  20170417001

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピースクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

・アロマとハーブの資格が取れるお店
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

好評につき、アロマハンドトリートメント講座 シリーズ3を6月から開催!

DSC05729.jpg-1

昨年から3クール目となる「アロマハンドトリートメント」講座は

おかげ様でご希望いただくお声が続き・・。

6月から再度行う事となりました。

手軽に家族に、身近な友人に・・。

やさしい心を通わせる癒しの場に・・・。

アロマハンドトリートメントを実践してみませんか?

= ラ・ピュアのアロマ・ハンドトリートメント講習会=
      (どなたでも参加いただけます。)

❤❤ ご興味のある方はお気軽にお申込みくださいませ。 ❤❤DSC05731.jpg-2

= ❤❤ ❤❤ ❤❤ ❤❤ ❤❤ ❤❤ =

ちょっとした優しさで気持ちがほっとできたり、元気をとりもどしたり

意欲が湧いてきたりなどできたら素敵だと思いませんか?

「キラーストレス」などと言われる近年、

アロマテラピーやスキンタッチの有用性が

化学的にも医学的にも証明されるようになり、ハンドトリートメントはただ気持ちがよい

という事だけではなく、それはそれは深い意味がある事が分かっています。

この講座では実技の手順を覚えるだけのレッスンではなく、初めてのかたにも

ハンドトリートメントの有用性を様々なステージに分けて分かりやすくご案内します。

6月9日(金)10:00~12:00
1回目  「親子でのスキンタッチ」
・オキシトシンホルモンってなーに?

7月14日(金)10:00~12:00
2回目  「認知症の予防とアロマテラピー」
・脳への快刺激って?

9月8日(金)10:00~12:00
3回目  「心に寄り添うアロアテラピー」DSC05614
・話題のキラーストレスとは?

☆ 費用:3回分 15,000円(税別)

1回でも可(1回分6,000円(税別)

☆ 申込み:予約制 :定員 8名
申込み締め切り:開催日の3日前

☆以上の日時でご都合が合わない方やお子様
とご一緒をご希望の方はご相談ください。
❤❤ ❤❤ ❤❤ ❤❤ ❤❤ ❤❤ ❤❤

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピースクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

・アロマとハーブの資格が取れるお店
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一足早い母の日に・・。アロマテラピーの活用はこんなにも広い・・。!!

DSC_0120

(その1)先日、初めてトリートメントにお越しくださったお客さま。

色々とご心配が重なり・・。

ストレスレベルは10段階で「10」と記入。

丁寧にコンサルテーションをさせていただき、トリートメントに・・。

思いのほか、心身ともに快調に感じて下さったとの事、

一足早い母の日のプレゼントに、お母様にもトリートメントを

プレゼントしたいと嬉しいご連絡をいただきました。!!

(その2)介護施設で栄養士をされている方でアロマにご興味をいただき

いくつか精油と活用法をご案内&ご購入。

香りも使用効果もとても気に入って下さったとの事!

お疲れ気味の職場の友にもご紹介してくださったとの事!!

有難うございます。本当にうれしい限りです。

(その3)お仕事の多忙と更年期、自身の持病も重なり、心身ともに

お疲れでいらした方がアロマアドバイザーの受講を受けて下さり

レッスンを重ね、レッスン6「精油の調香」では制作された

オリジナルオードトワレの香りを大変気にいられたご様子でした。

かわいいパフュームボトルに移してとても幸せそうなご様子。^^

(その4)本日アドバイザーをご受講くださった生徒様はアトピー体質がお悩み・・。

今日のレッスンは「アロマトリートメント」

アロマトリートメントの有用性とキャリアオイルについて・・。

精油の特性、キャリアオイルの効能、トリートメントの有用性!!

音楽家でいらっしゃる生徒様は体内の生命リズム(波調)にも共感くださり・・。

”ゴールデンウィークの合間、合間のレッスンとトリートメントはとても充実していました。”

IMG_20170501_121154

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アロマテラピースクール&ルーム Le.Pure
さいたま市浦和区常盤9-33-1
Tel 048-831-2550 Fax 048-764-8482
E-mail info@le-pure.com
HPアドレス https://www.le-pure.com

・アロマとハーブの資格が取れるお店
・NARD・アロマテラピー協会認定校
・日本メディカルハーブ協会認定校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆